このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
080-7039-4764
受付時間:10:00~18:00
(火・木・金・土・日)
移住就職の参考になるお話がたっぷり!

三重県にUIターン就職した方の貴重な体験談を聞いてみませんか

みえUIターン就職の
リアル

東京会場(有楽町 東京交通会館8階)
または

 オンライン(Zoom)開催
(事前予約制)
※開催形式は変更になる場合があります。

開催日時:2024年 9月8日(日)
13:00〜14:30
CHECK!
このセミナーについて

三重県に移住やUターンして、県内の企業等への就職・転職をお考えの方に対し、
実際に三重県にUIターン就職・転職をした方々の体験談をお聞きいただきます。

・どうやって三重県での仕事を探したか
仕事探しで大変だったのは?
三重での生活は実際どんな感じ?

といったことを本音トークしていただきます!

また
・移住就職までの基本的なステップや考え方
・三重県の企業情報、求人情報の調べ方
・三重県や各市町の移住就職支援制度

等の情報もお伝えし、移住就職に向けて行動ができるようイメージを明確にしていきます。

UIターン就職・転職をした方々がお勤めする三重県の企業情報も聞けますよ~♪

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

プ ロ グ ラ ム

  • UIターン就職した先輩移住者の体験談から学ぶ
  • 先輩移住者が活躍する企業の紹介
  • 先輩移住者にいろいろ訊いてみよう
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな方にオススメ!

  • 三重県に移住し、県内企業への就職・転職を考えている
  • 地方への就職・転職活動、何から始めればいいのか知りたい
  • 三重県に移住就職された方の体験談を聞いてみたい
  • 移住就職支援について知りたい
  • 県外からの移住就職者の採用状況について知りたい
  • 三重県にはどんな企業があるか知りたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ゲスト参加者&企業のご紹介

原田 和紀さん

2023年3月27日入社 2年目  30歳
製造部 林町工場所属

私は元々尾鷲出身で子供のころから海に囲まれた生活をしており、尾鷲の海で魚釣りをして育った為魚が好きでした。

それもあってもっと深く魚のことを知りたいと思い海洋系の大学に進学しました。

大学を卒業後は三重県からも多くの魚が出荷されている名古屋中央卸売市場にある会社に就職しました。

そんな中、地元で元気な会社があると知り、縁あって話を聞く機会を得て、その中で是非尾鷲に帰ってきて一緒に働かないかと言っていただきました。

地元に戻り、自分の一番好きな尾鷲の海で少しでも今までの経験を活かせるのではないかと思い転職(Uターン)を決めました。

『獲って、育てて、作って、届ける』の
6次産業化、
世界のオワセに!!

三重県南部、熊野灘に面した尾鷲市に本社を置く弊社は、魚類養殖・近海延縄鮪船等の漁業、養殖魚類等の部位別加工等を行う水産加工業、自社製品・地場産品の小売業等を営む総合水産会社です。


地域未来牽引企業として、2017年12月、経済産業省より認定されました。


●事業を通じた会社の利益と、地域の水産業が抱える魚介類の高付加価値化・販路拡大・担い手確保等、様々な課題の解決を両立させて、地域社会に貢献出来ることを目指します。
 
●マーケティングに基づく生産から流通・販売・商品開発に至る強固なバリューチェーン(付加価値のつながり)を構築することを目指します。
表示したいテキスト

内田 朱香さん

⚫︎1994年生
⚫︎2018年3月 日本女子大学理学部卒業
⚫︎同年4月 一社目入庁
 <主な業務>
 ・人事雇用や業務説明会の実施等
⚫︎2022年4月 初めての部署異動を経験
 <主な業務>
 ・計画等の策定
 ・各種事業や取組の企画・実施

⚫︎2024年3月末 一社目退職
⚫︎同年4月 伊勢へ移住
⚫︎同年5月 ヴィソンホテルマネジメント入社 宿泊部配属
現在に至る

<趣味>  映画鑑賞、読書
     最近は編み物にもはまっています。
<Iターンを決意した理由> 伊勢の町に惚れ込んだため。

東京ドーム24個分の広大な敷地に2021年オープンした商業施設 VISON。

その中心にあるのが【ヴィソンホテルズ】です。

こちらでホテルに特化した運営を行っているのがヴィソンホテルマネジメント株式会社。

都会の騒がしさから離れ、アート溢れる館内でゆったりとした時間をご提供しております。

フロントスタッフの平均年齢は29歳と若い方が多く活躍しております。

是非、一緒にお客様のたくさんの「笑顔」を集めませんか!
表示したいテキスト

四元 伸哉さん

鹿児島県出身 48歳
2022年12月 林建設(株)入社
営業、渉外、リクルート、不動産を担当しています。

前職は製薬会社で20年以上の経験があります。
高給、安定を目標に製薬業で転職を経験し、満足しておりました。

義父である林社長からの情熱に打たれて、未経験で異業種の建設業に転職しました。
そのため建設施工関連を猛勉強中です。

三重県に移住転職した現在は仕事と私生活ともに充実しております。

平成5年創業の林建設は、三重の地に根ざした総合建設会社です。

商業施設や医療施設など、高度な技術を要する建築物の施工に強みを持ち、地域社会の発展に貢献してきました。

代表自ら現場に足を運び、社員一人ひとりとコミュニケーションをとる風通しの良い社風です。
社員の成長を応援し、終身雇用を基本とするなど、安心して働きやすい環境を整えています。

数多くの協力会社があり、その職人の方々からは、丁寧な仕事へのこだわりと人材育成の姿勢が、高く評価されています。

この度、評判を聞きつけ、25歳の建設業界の経験者が、名古屋から移住の際に当社を選んでくれました。
表示したいテキスト

開  催  概  要

名称 みえのUIターン就職のリアル
日時
2024年 9月8日(日) 13:00~14:30
場所
東京都 有楽町 ふるさと回帰支援センター
および オンライン(Zoom) 開催
住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階
主催
三重県
共催
認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
参加費用 無料
定員 会場 10名  オンライン 10名
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
担当:堂込(どうこみ)

就職相談窓口営業日:火・木・金・土・日
(センター定休日:月・祝日)

TEL: 080-7039-4764 (受付時間10:00〜18:00)
メール:u-oshihiro05@mie-kinfukukyo.or.jp

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館8階
ふるさと回帰支援センター内(対面相談の場所もこちらです)